【YCF SPONSOR】 ブルーマチックジャパン株式会社 様
-YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2022
SPECIAL SPONSORのご紹介-
コーヒー⽂化のフロンティアとして、あらゆる場所と時間にコーヒーマシンのある社会をつくる。
信頼のネットワークで世界最⾼峰のプレミアコーヒーマシンを⽇本市場へ。
ブルーマチックジャパンは、専⾨商社ならではの品揃えとオペレーション⼒で、レストラン、カフェ、商業施設、コンビニエンスストア、ご家庭など、あらゆる時間と場所にベストフィットするソリューションを提供します。
ブルーマチックジャパン株式会社HPより引⽤
■ご協賛製品ご紹介
ー YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2022で活躍する協賛品について
●グラインダーSette270
均一でふわふわのパウダーを生み出す、
極細挽きを極めたエスプレッソ専用グラインダーです。
https://www.brewmatic.co.jp/baratza/products/sette270/
ーYCF使用店舗
・WOODBERRY COFFEE [東京都/荻窪]
・ほうじ茶STAND [鎌倉/小町]
・tsukikoya coffee roaster [横浜/元町・中華街]
●グラインダーSette30
粗挽きから細挽きまで、30段階から挽き方を選び、0.1秒単位で時間を設定。
精確な粒度設定により、独自の香り、味わいを引き出せます。https://www.brewmatic.co.jp/baratza/products/sette30/
ーYCF使用店舗
・FINETIME COFFEE ROASTERS [東京都/経堂]
・THE COFFEESHOP [東京都/富ヶ谷]
・yokohama coffee stand [横浜/元町・中華街]
・CORSICA COFFEE DEVELOPMENT [香川/高松市]
・TERA COFFEE and ROASTER [横浜/白楽]
■ブルーマチックジャパン株式会社
代表取締役社⻑ 河⼝ 雅明様からのMessage
ー 河⼝様から皆様へのご挨拶
ご来場のお客様には、ご来場頂きまして、ありがとうございます。
出店された方には、出店して頂きまして、ありがとうございます。
ー YOKOHAMA COFFEE FESTIVALへのご協賛をいただいた経緯について
私がヨコハマコーヒーフェスティバルを知ったのは、第一回目の開催後でした。
代表の百崎さんにイベント開催についての想いを聞かせてもらい共感致しました。
“横浜とコーヒー”それは、当社のアイデンティティとも言えます。
横浜でコーヒー文化を根付かせ、成長、発展させたい想いがあり、
このフェスティバルを応援したいと思いました。
ー 今後、YOKOHAMA COFFEE FESTIVALを通して横浜をどのような街にしていきたいですか?
私は横浜で生まれ、横浜で育ち、横浜で暮らしております。
自分の人生、いつも横浜が舞台です。私の横浜愛は永遠です。
横浜とコーヒーの関連性を強化して、コーヒーの香りがする、
コーヒーのイメージが湧く街にしたいです。
このイベントを永続させ、YCFを横浜市民に根付かせたいです。
ブルーマチックジャパン株式会社
代表取締役社⻑ 河⼝雅明
YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL は皆様のお⼒添えとともに運営されております。
多くの⽅々の想いを胸に、横浜を盛り上げるコーヒーイベントを開催いたしますので、
どうぞお楽しみください!
0コメント